2012年9月

三洞の三洞らしき日々
人件費と人材についての一考、そして国際化

日曜日の夕方、お店の常連様のカナイさんから「Sakuragiにいますので、よかったら」とのメールが来ました。 丁度、原稿仕事に行き詰っていたところなので、ジャージに首タオル姿のまま、傘をさして出かけて行きました。 5人ほ […]

続きを読む
お金のストレス、さようなら~
生命保険コンサルティングの仕事

ここ5年ほど、生命保険コンサルティングの仕事をセーブして来ました。 理由は簡単。 たくさんの方々からご依頼をいただいて、お待たせする期間が6ヶ月を超えてしまったからです。 6ヶ月というのは、少々問題があります。 生命保険 […]

続きを読む
私の仕事、私について
楽天ブログ555555アクセス

私の楽天ブログのアクセス数が、2011年12月に、555555人目を越えました。 開設したのが2003年4月30日。約8年半の付き合いでの数字です。 感慨も一入です。 当時のことを振り返りつつ、改めての自己紹介を兼ねて、 […]

続きを読む
仕事のストレス、さようなら~
入りにくいお店

ハート型のトマトがあったので、お客様が写真に撮ってくれました。 その後、カットされて 「丸トマトしそサラダ」 となりました。 写真ではわかりませんが、カットされてもハートの形は残っています。 このメニュー、向田邦子さんの […]

続きを読む
しあわせ、感じました。
愛語のチカラ

 大好きな良寛さんの書に 「愛語」 という作品があります。  字がまた実に可愛らしくて良いのですが (良寛さんの作品はどれもそうですが)、書かれている言葉が何とも良いのです。  「……向テ愛語ヲキクハオモテヲヨロコバシメ […]

続きを読む
三洞の三洞らしき日々
乳離れの日

 一昨年、テレビ埼玉で、私のお店「三洞」をご紹介いただきました。  さらに、かわさきFMというラジオの「ろうどく探検隊」という番組で、私の短文が朗読されました。  「乳離れの日」という一文です。  以前に書いた小説の一節 […]

続きを読む
ストレス減少、ハッピー増大のために必要なこと
Everything OK!

 私、ホームページ・メルマガ・ブログといったものを、かなり早くから利用していると思います。  とってもアナログな人間なのに不思議ですが(いまだに携帯電話が上手く使えません)、文章を書いてそれを読んでもらうことは好きでした […]

続きを読む
三洞の「これが言いたい!」
「61%の新入社員が終身雇用を希望」について

若者が「終身雇用」を希望しているという調査結果が相次いで発表されているようですね。 「今の会社に一生勤める」と答えた今春入社の新入社員は、過去最高の60.1%となっているそうです。 ITバブルの2000年には20.5%・ […]

続きを読む
三洞の「これが言いたい!」
電話セールスの低劣さ

 昼食を終え、陽射しが暖かかったので、庭で30分ほど読書でもしようかと、本とコーヒーを持って庭の椅子に座りました。  本の整理をしていたら出て来た推理物で、いよいよ事件の真相が明らかになろうかというところにさしかかってい […]

続きを読む
三洞の「これが言いたい!」
自分の頭で考えるということ

ロンドンオリンピックが終わって、そろそろ1ヶ月。 女子レスリングの吉田選手が金メダルを獲得し、オリンピック3連覇を達成。 興奮さめやらぬ内に女子サッカーの決勝戦スタート・・・・・・その直前に書いたブログを手直しして、転載 […]

続きを読む